エネルはヒトヒトの実モデル雷神?ドラゴンが風神?

ルフィの悪魔の実の能力がゴムゴムの実ではなく、ヒトヒトの実モデルニカということがわかりました。このことからこれまでに出てきた能力者も神がモデルの能力者がいるかもという考察です。

今回は、エネルとドラゴンについて考えていきます。

エネルはゴロゴロの実ではなく、ヒトヒトの実モデル雷神?

エネルはゴロゴロの実ではなくヒトヒトの実モデル雷神ではないかと考えられるのではないでしょうか?ルフィがニカでエネルが雷神という解釈です。

正直、ゴロゴロの実とヒトヒトの実モデル雷神とを見分けるポイントはありません。ルフィが覚醒しないとゴムゴムの実であったように、覚醒前のエネルでは見分けるポイントはありません。

可能性としては背中の太鼓

エネルがヒトヒトの実モデル雷神と考えられる根拠としては、背中についている太鼓だけです。根拠としてはかなり弱いです。ただ、神と名乗って雷神をモデルにしたデザインだからかもしれません。ピカピカの実の光人間もいますから、わかりやすい差別化を図るためのデザインかもしれません。

トールなどの他の雷を扱う神ではない?

ルフィのモデルニカは勝利の神ニケがモデルと言われている説がありますが、ギリシャ神話や北欧神話の神がモデルになるのであれば、トールなども雷のかみであり、候補になるでしょう。

ただ、トールの武器であるハンマーのような鈍器を持った攻撃をしていないのでトールではないと考えられます。他の可能性として考えられるのはヒンドゥー教の雷神インドラが考えられます。インドラはヴィジャヤという槍を持っていることからもしかしたらインドラかもしれません。ただ、インドラの場合、象がセットで出てくることもあり、その点でやや可能性が低そうです。

ここまでエネルがヒトヒトの実モデル雷神であるか否かについて考えてみました。ただ、ここまで考えてみたのですが、エネルがヒトヒトの実モデル雷神である可能性は高くないのではないかと思います。

エネルがヒトヒトの実モデル雷神ではないと思う理由

ルフィの能力が”太陽の神ニカ”のヒトヒトの実であったのですが、ニカという神は現実には存在しません。つまり、現実に存在する神をモデルとした能力はない可能性があります。

と言うのも実在の神をモデルとする悪魔の実を使う場合、どちらの神が強いかどうかを決めることはシビアな問題となります。雷神を宗教として崇めている人は多くないでしょうが、ニケをニカとしたように、雷神もそのまま雷神として使うことはないのではないかと思います。

エネルが雷神ならドラゴンは風神

仮にエネルが雷神ならドラゴンは風神の可能性が高いでしょう。ドラゴンは風を操る能力者で多くの情報は出ていないのですが、風神雷神として対の存在になります。天候を操る神は海外にもいますが、風を操る神は日本以外になく、風神で確定と言えるでしょう。

ただ、エネルの対がドラゴンになるのはどう理由を探しても見つかっていません。

エネルが雷神と考える人もちらほら

タイトルとURLをコピーしました